2009年12月16日
出会いの森総合公園AC レポ2
2日目の朝です。

昨晩は「コット」の上に「ホットカーペット」をひいて、ぐっすりでした。
ちなみに写真は相方撮影。私は熟睡中でこの景色はみれませんでした
私を起こしたのは鳥の鳴き声

なんて鳥でしょう?自分で調べる気までは起きませんが、知りたい
昨日の昼間は最高気温17度と暖かい日でしたが、夜はさすがに冷えます。当然朝も。
そして、キャンプ初投入の石油ストーブです。

武井301を購入のつもりでしたが、たまたま、実家に帰ったらこいつを発見
実家はガスストーブ、自宅は石油ストーブ禁止のマンション・・・
使う所と言ったらキャンプしかなかったのです。
今回はとりあえず使いましたが、武井への野望は捨ててません。
ストーブで暖まったエッグの中でコーヒー。

幸せ~
朝食は昨日の残り。
結露を乾かすのと、朝のんびりしすぎたせいもあって
撤収がOUTの時間を過ぎてしまいましたが、管理人さんに気持ちよく見送っていただきました。

あばよ、またくるぜ
!
(INは13:00からですが、予約の時は「12:00から受付できます」のでの一言ありました)
出発して1分で温泉のある福祉施設へ。私を置き去りに駆け込む相方
しかし、お金と割引券は私がもってます

がぁ!
受付で割引券を忘れたのに気がつき、今度は私が車に走ってとりにいく羽目に・・
しかも、入り口から遠いとこに駐車
温泉情報「出会いの森福祉センター」
・お湯GOOD 露天風呂なし 洗い場がちょっと少ない?
前回は夕方で混んでて大変でした。(今回はガラガラでした)。
・福祉施設とあって、カラオケやマッサージチェアでくつろぐお年寄り多数
食事もとれ、休憩室もあります。
のんびり温泉につかり、お腹も空いたので、次に鹿沼のお蕎麦屋さんへ

鹿沼は「にら蕎麦」が有名らしいですが、今回はあえて反逆
相方が頼んだ「山菜そば」マイタケ天ぷらも入ってお得感あり

私が頼んだのは「天ざる」。野菜天のみですが、盛りが多め。

味もお腹も満足
グループの方は、「五合そば」や「一升そば」を頼み、天ぷらを付けて
分け合って食べておられました。
帰路の途中、昨日お昼を食べた「宇都宮餃子みんみん」でお土産GET

持ち帰りは「焼き」と「冷凍」があり、今回はお土産なので「冷凍」。
それぞれ5人前と3人前です。
相方がひとりで餃子を買いに行ってる間に、私は向いのスーパーでこれをGET

栃木限定?「レモン牛乳」と「レモンヨーグルト」
レモンヨーグルトはこんな感じ

味は懐かしい味です。もちろん酸味が強め。
牛乳は加糖されたジュースのようでした。ただあくまでも牛乳です。
1時間後には自宅でのんびりの予定でしたが、事故渋滞
帰宅後、「レモン牛乳」を買ったスーパーで買った「イチゴ」。もちろん「とちおとめ」

キャンプの思い出とともに、甘いイチゴをほおばるのでした。
おしまい
次回は年越しキャンプ行けるといいなぁ
昨晩は「コット」の上に「ホットカーペット」をひいて、ぐっすりでした。
ちなみに写真は相方撮影。私は熟睡中でこの景色はみれませんでした

私を起こしたのは鳥の鳴き声
なんて鳥でしょう?自分で調べる気までは起きませんが、知りたい

昨日の昼間は最高気温17度と暖かい日でしたが、夜はさすがに冷えます。当然朝も。
そして、キャンプ初投入の石油ストーブです。
武井301を購入のつもりでしたが、たまたま、実家に帰ったらこいつを発見

実家はガスストーブ、自宅は石油ストーブ禁止のマンション・・・

使う所と言ったらキャンプしかなかったのです。
今回はとりあえず使いましたが、武井への野望は捨ててません。
ストーブで暖まったエッグの中でコーヒー。
幸せ~

朝食は昨日の残り。
結露を乾かすのと、朝のんびりしすぎたせいもあって
撤収がOUTの時間を過ぎてしまいましたが、管理人さんに気持ちよく見送っていただきました。
あばよ、またくるぜ

(INは13:00からですが、予約の時は「12:00から受付できます」のでの一言ありました)
出発して1分で温泉のある福祉施設へ。私を置き去りに駆け込む相方
しかし、お金と割引券は私がもってます

がぁ!
受付で割引券を忘れたのに気がつき、今度は私が車に走ってとりにいく羽目に・・

しかも、入り口から遠いとこに駐車


・お湯GOOD 露天風呂なし 洗い場がちょっと少ない?
前回は夕方で混んでて大変でした。(今回はガラガラでした)。
・福祉施設とあって、カラオケやマッサージチェアでくつろぐお年寄り多数
食事もとれ、休憩室もあります。
のんびり温泉につかり、お腹も空いたので、次に鹿沼のお蕎麦屋さんへ
鹿沼は「にら蕎麦」が有名らしいですが、今回はあえて反逆
相方が頼んだ「山菜そば」マイタケ天ぷらも入ってお得感あり
私が頼んだのは「天ざる」。野菜天のみですが、盛りが多め。
味もお腹も満足

グループの方は、「五合そば」や「一升そば」を頼み、天ぷらを付けて
分け合って食べておられました。
帰路の途中、昨日お昼を食べた「宇都宮餃子みんみん」でお土産GET
持ち帰りは「焼き」と「冷凍」があり、今回はお土産なので「冷凍」。
それぞれ5人前と3人前です。
相方がひとりで餃子を買いに行ってる間に、私は向いのスーパーでこれをGET
栃木限定?「レモン牛乳」と「レモンヨーグルト」
レモンヨーグルトはこんな感じ
味は懐かしい味です。もちろん酸味が強め。
牛乳は加糖されたジュースのようでした。ただあくまでも牛乳です。
1時間後には自宅でのんびりの予定でしたが、事故渋滞

帰宅後、「レモン牛乳」を買ったスーパーで買った「イチゴ」。もちろん「とちおとめ」
キャンプの思い出とともに、甘いイチゴをほおばるのでした。
おしまい

次回は年越しキャンプ行けるといいなぁ
Posted by シマイダー at 18:23│Comments(0)
│出会いの森総合AC
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。